第236回 どたばたどたばた

桜も散り始めましたね。日々春が本番を迎え、嬉しい限りです。
さて、前回のブログでお伝えした5月5日・6日に開催される横浜黄金町似て非ワークスでのイベント「Links Vol.1」の準備も着々と進行しています。

昨日はイベントと並行して、似て非ワークスの前にある映画館「ジャック&ベティ」で上映される「カリーナの林檎」の今関あきよし監督との打ち合わせに行ってきました。
この映画の公開は昨年2011年。あまりにもタイムリーな上映開始に関してお聞きしたところ、なんと震災に関係なく、チェルノブイリ25周年を記念して昨年公開をする予定で、宣伝ツールを作っていたところにあの震災が起きたそうです。
震災後に原発が爆発し、その後海外の「チェルノブイリハート」などの映画が一斉に放映され話題を呼びましたが、監督はスタッフと話しあい、同じような上映はやめよう、と決めたそうです。
その理由は、あくまでも「カリーナ」は物語であり、ドキュメンタリーではないこと。
そしてこれは映画を見れば分かりますが、センセーショナルで人の恐怖などを刺激するような話しではなく、もっと人間の生活に根ざしたストーリーであり、静かに見てほしい映画だから、ということでした。

今関監督と歌舞伎町の怪しげな喫茶店で。今日からハリウッドの映画祭にノミネートされ渡米。
今関監督と歌舞伎町の怪しげな喫茶店で。今日からハリウッドの映画祭にノミネートされ渡米。

前回のブログでは分かりにくかった、とご指摘を頂きましたので、イベントの概要を再度お伝えします。
・映画「カリーナの林檎」 映画上映
5月5日(土)~11日(金) 16:05~18:00 @シネマ ジャックアンドベティ
           一般1500円 大学・専門1200円 高校以下・60歳~ 1000円
・イベントLinks Vol1.  トークショー& ライブ 
5月5日(土)or 6日(日) (同内容・日程選択制)18:30~21:00 @似て非ワークス 2000円ワンドリンク付  
                    
・フード&ドリンク   ロシアやベラルーシの料理、福島の料理やお酒などを提供
5月5日(土)・6日(日) 14:00~21:00 @似て非ワークス 料金別途(500円~)
                     
・ロシア雑貨・小物販売  ロシアやベラルーシなどの雑貨品の販売・展示 
5月5日(土)・6日(日) 14:00~17:30 @似て非ワークス 入場無料 
 (イベントチケット購入の方と入れ替え) 

・写真・映像展示 チェルノブイリ&福島の写真・映像展示
5月5日(土)・6日(日)   14:00~17:30 @似て非ワークス 入場無料 
(イベントチケット購入の方と入れ替え)
7日(月)~11日(金)    18:00~22:00 @似て非ワークス 入場無料

分かりにくくて恐縮ですが、もうすぐフライヤー&チケットができますので、お時間のある方は足を運んでくださいね。

トークショーでは過去3回チェルノブイリへの取材へ行かれた監督から、現地の様子を語ってもらおうと思っています。
また監督は福島にも行かれていますし、ライブをお願いしているRose in many Colors のメンバーも福島に行っていますし、20キロ圏内の写真をとった谷内さんにもトークショーでは語ってもらおうと思っています。
昨日お話しを聞いて、実は私も全くかの地のこと、福島のこと、そしてそこに住む人の現状を知らないんだと驚きました。
これは本当におもしろいトークになりますから、楽しみにしていてくださいね。

それに並行し、6月17日~23日に開催のVol.2の企画も着々と進めています。
お願いしているのは、小山田圭吾さんの人気バンドコーネリアスのベーシストで、2009年プラスティック・オノ・バンドのツアーメンバーでもある清水ひろたかさんと、東日本大震災直後の12日にセスナを自身でチャーターし、被災地の惨状を空撮した写真集「The days after」を出版された写真家 石川梵さんのお二人。
その他にもゲストをお呼びして開催しようと思っています。

愛すべき町横浜で、素晴らしいアーティストの方々を迎えたイベントができることに感謝してしっかり作っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA